鶴もどき

2/10(
 
「鶴の居られる村」の夕べ
 
第一部
15:00~1630
タンチョウ昔話~タンチョウは美味しかったのか?~
 
講演/H氏
 
イメージ 1
主に古い文献を頼りに情報を収集しまとめたもの。アイヌ語もかなり勉強されているようです。
 
結論は「タンチョウは不味かった」 
 
16:30~17:00
タンチョウと暮らす 現在から未来へ
 
話題提供/タンコミさん
 
イメージ 2
行政任せにするのではなく地域一体型のタンチョウ保護を訴える。
 
第二部の準備中に振舞われた「鶴もどき汁」
イメージ 3
鶴もどきの正体は鰤(ブリ)の塩漬けの「いなだ」でした。
製法や具材が文献通りには用意できず「鶴もどきもどき」ってとこでしょうか
 
 
18:00~20:00
鶴居村々長の音頭で「晩さん会」の始まりです。
イメージ 5
地場産ヨーグルト料理
イメージ 4
 
池田町観光協会の方も駆けつけなんとワインも用意されてました。
 
 
抽選会の様子 地元卵らんハウス提供の卵をゲット
 
イメージ 6
 
同じテーブルには福井県からの長期滞在の方や鶴居村が好きな神奈川県の方がいて楽しい時間を過ごすことが出来ました。
 
横に座った気さくな父さん、よくよく話を聞くと前鶴居村村長さんでした 
 
 
フログの趣旨から外れましたが参加報告です。 あっ、でも早めに行って温泉はたっぷり入ってます。